カイロプラクティックって?
ようこそ、行橋市・京都郡苅田町からも多く方が来院している30年の経験があるカイロプラクティック徳力整体院。
カイロプラクティックと言うのは手の技と言う意味があり手技と訳されています。

カイロプラクティックって、手技と言う意味なんだ。
カイロプラクティックとは
カイロプラクティックとは痛みやコリの原因が歪みやズレにあると言う裏付けの元に矯正することで痛みやコリを楽にしていく方法です。
カイロプラクティックと言うのはアメリカからきた背骨、骨盤矯正術です。
しかし痛みやコリがあっても直接には痛みやコリにはなりません。歪み、ズレが有っても、すぐには痛みになりません。
コリが起きる時には、まずは歪み、ズレが徐々に起きていく時です。
どんな時も歪みはズレは軽いものから起きていき、徐々に歪みやズレが大きくなっていきます。
歪みやズレが限界を超えて起きたものが痛みやコリになります。
痛みやコリが起きる時には切っ掛けが必要です。切っ掛けとは重たいものを持つ、中腰、前かがみの姿勢、くしゃみ、眠れなかったなどです。
歪みやズレの原因は
歪みやズレの原因は身体に蓄積する疲れやストレスが原因です。生きている限り誰でもあるものです。疲れやストレスを感じない方はいるかも知れませんがない方はいません。
疲れやストレスを感じない方と言うのは、疲れやストレスがわからない方です。生きている限り疲れやストレスがありますから、何をしても疲れやストレスは多くなるばかりです。
生活でも疲れやストレスは増えていきますし、仕事でも疲れやストレスは多くなります。
掃除機をかけることでも前かがみで疲れやストレスが体には負担が大きくなります。
庭で畑仕事をしても中腰で徐々に骨盤の歪みが起きていくと腰が痛くなります。
運動しても筋肉は鍛えることができますが、代償として疲れやストレスが多くなり筋肉疲労、体の疲労が多くなります。
バランスが良いと言う水泳をしても、筋肉は鍛えられても、肺活量は増えても筋肉にも体にも疲れやストレスが多くなります。
その筋肉に蓄積していく疲労と体全体にたまる疲労は、何をして解消していますか。
多くの方は解消できていません。
解消できない疲労
体に蓄積した疲れ、疲労、ストレスは体は何をして減らしているのか。
肉体的な疲労、精神的な疲労、筋肉的な疲労、内臓的な疲労などがあります。疲労は栄養やにビタミン、ミネラルなどで解消できることもあります。
ウナギを食べても、焼肉を食べても元気なることはありません。食欲を増進すると言うことです。
しかし食欲を増進しても内臓には負担です。と言うのも内臓にも疲れやストレスはたまるからです。
体の中の流れを良くすれば良いと言いますが、良くすると疲れた内臓には仕事量が増えるので負担が多くなります。ですから循環を良くすると言うことは何も考えていません。
胃などが疲れたと言うことは平気で使う割には、わかっていません。
内臓は食事でも、息を吸うことでも仕事をしてくれています。体の栄養を作ったり血流を増やすことをしたり、仕事をしています。
食べる事でも噛むことでもアゴを使いますから運動をしています。飲み込むことも食道が行う仕事です。
胃でも食べたものを消化する時にも仕事をしています。
肺でも吸気をすると肺で血液の中に酸素を混ぜるのも仕事です。最近はPM25などで空気が汚れてきています。ですから仕事量は増えています。
生活で体を動かすことでも筋肉に疲れやストレスはたまります。
食生活でも疲れやストレスは内臓に蓄積していきます。
これを減らすことは並大抵なことではできません。
内臓も休める時間、内臓が休養をできる時間が必要です、しかし休めない内臓があります。心臓と肺です。
だから心臓と肺は直接に脳幹でも支配されています。
あとの心臓と肺もですが内臓の多くは自律神経で支配しています。
疲れやストレスの蓄積が
疲れやストレスの蓄積が体にたまって筋肉にもたまりながら、内臓にも疲れやストレスがたまっていきます。
内臓が働きっぱなしだと休むことができません。いつもいつも間食ばかりしていたり、水分をとることでも内臓は働きます。
食事でどれだけ内臓が働かなければいけないのか。
特に脂分、アルコール、喫煙などが負担です。
日常で多くなる疲れやストレスの蓄積がどれだけ大きくなっているか、考えて下さい。
アルコールを控える事だけが休肝日ではありません。
行橋で痛みやコリを解消するならカイロプラクティックで歪みを矯正して整えることでカイロをして行橋市からも多くの方が来院する徳力整体院
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません