痛みやコリが起きる原因
北九州市、行橋市、苅田町からも多くの方が来院しています。
当院では整体とカイロプラクティックの技術をつかって痛みやコリを改善したり、楽にしたり、緩和することをしていますが、マッサージのように筋肉を揉んだり、押したり、ほぐしたりすることで改善することもあれば、そうではない症状もありますので、検査する事をしています。
体を検査すること
当院では病気の検査をしている訳ではありませんので該当する場合は、病院の指示を受けて行動して下さい。
当院で行うのは、病気以外の症状を対象としています。
病院のような病気の検査をしているものではありません。
当院で行う検査は、筋肉のトラブル、そして骨盤の歪みや開きが起きて、背骨のズレ
の検査と、歪みや開きやズレを起こした原因の検査です。
そのためには、まずは、どんな症状も疑問に思うことから始まります。
- 腰痛や肩こりが、どうして起きるのか?
- 生理痛や生理不順が、なぜ、起きるのか?
- 頭痛や片頭痛が、どこから、どうして起きるのか?
症状には起きる理由がありますから、その原因を検査することで見つける事をしています。
腰痛や肩こりが起きる原因
肩こり、腰痛を電器や器械で楽にすることは簡単ですが、当院でも昔は低周波治療器などを代表として多くの電器を使っていました。
しかし、今では検査する技術と矯正技術の向上により、電器の類は一切、使うことは無くなりました。
電器を使わなくなった理由は、電器が何をしているのか研究したからです。
研究することができたのも、検査することができたからです。
ある患者さんが時間があったので、普通は、矯正したあと電器をかけていたんですが、少しの間、検査したあとに電器をかけて、電器が終わった後、もう一度、検査をしてみました。
そうすると電器をかける前と、あとでは状態が違っていました。
どうかわっていたのかと言うと、体調が落ちていたんです。
確かに電器で刺激されて、楽になった見たいでしたが、そのときに電器が何をしているのか研究しました。
しばらくかかりましたが、電器は刺激をしているだけであり、その気持ち良さはあるかえど、痛みやコリなどの症状の原因を改善しているわけでは無いと… 骨盤の歪みや開きが起きて、背骨のズレはあるのに、楽になったと言う患者さんが言うことは普通ではありません。
そして痛みやコリなどの症状を電器で楽にすることはできても、歪みや開きやズレを放置して置くと、癒着したり、固定化したり、大変なことになってしまうとわかりました。
そのときから電器や器械の類は使用しまくなりました。
これが当院が電器や器械を使っていたのに、使わなくなった理由です。
体のどこかに痛みやコリが起きるのは、理由が合って起きています。
痛みやコリが起きる理由は、筋肉のコリ、緊張、代謝、リンパの流れ、バランス、そして何よりも大きなものは骨盤の歪みや開きが起きて、背骨のズレです。
しかし、歪みや開きやズレが、どうして起きるのでしょう?
理由は簡単なんです。
日常の生活で貯めてしまうものが原因で筋肉のコリなどの問題と骨盤の歪みや開きが起きて、背骨のズレになるからです。
筋肉の問題と歪みや開きやズレが起きるのは、疲れの蓄積が原因で起きています。
疲れの特性から説明すると、疲れは新しく生み出された時にしか感じません。
- 駅やショッピングセンターの階段を登って「はぁ、疲れた~」と思っても数歩あるけば感じなくなります。
- 仕事で「今日はなんだか、疲れたな~」と思っても、しばらくすると感じなくなり忘れてしまいます。
- 運動して「はぁはぁ…きつい」と思っても、しんらくすると忘れています。
- 車の運転をしても、集中すること、緊張することで疲れが新しく生み出されていきます。
- 近所を歩いても新しく疲れは生み出されていきます。
- 家の階段を登っても、疲れは生み出されていきます。
- 買い物をしても、歩くこと、荷物を持つこと、車の運転で疲れが新しく生み出されていきます
このように新しく疲れが生み出される事ばかりなんですが、疲れは新しく生み出された時にしか感じませんので、多くなっていることさえ気が付きません。
疲れが多くなると体に取っては、疲れ自体の蓄積が、ストレスになります。
このストレスの多さから、筋肉のコリを起こして、さらに骨盤の歪みや開きを起こして背骨のズレを起こしていきます。
当院の施術・矯正は
当院では30年の経験がありますので多くの症状を緩和したり、和らげたり、楽にしたり、改善することをしています。
当院でおこなうのは整体とカイロプラクティックの技術を使って、手の技術力だけで体を整えることをしていきますので、電器や器械を使うこともなく、痛いこともなく、ボキボキする事もなく、安心安全な矯正をしています。
開業当初は、低周波治療器や電器を使ってボキボキする整体・カイロプラクティックをしていましたが、今では電器や器械を使う事もなく、またボキボキする矯正もしていません。
なによりも、伸ばしている技術は、検査することと、検査結果による痛くない矯正技術です。
検査することなくして、矯正することもありません。
例え、それで楽になっても、たまたま楽になっただけであり、本当の原因は残っています。
一番、簡単なことが、検査することもなく、低周波治療器や電器をする行為ですが、それでも楽になるかも知れませんが、当院では、ずいぶん前から、電器はしていません。
当院は整体とカイロプラクティックの技術をもちいて施術したり、矯正する訳ですから、電器をかけることはしていません。
なによりも大事なのは、痛みやこりが、どうして起きているのか??です。
そのための検査です。
検査と矯正技術
体になにかの症状が起きたり、痛みやこりになる時には、筋肉だけで起きることもありますが、筋肉だけで起きることは、本当に少ないと思います。
確かに筋肉を揉むことで楽になる症状も多くあります。
しかし、そこには、どうして筋肉の問題が起きたのか?、と言う理由は関係ありません。
どうして筋肉のコリや筋肉の問題が起きたのか、理由があるはずです。
いつまでも筋肉ばかり、揉んだりして楽にしていると、結果的には改善ができなくなる時がやってきます。
痛みやこりなどの症状の適応は
ダルイ、胸苦しい、息苦しい、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、寝違え、むち打ち、交通事故による首の痛み、膝の痛み、背中の痛み、背中のハリ、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、シビレ、自律神経失調症、更年期障害などが対応できる症状ですが他にも多くありますので、お電話にて相談して下さい。
何かの不調や痛みやこりが起きるのは、体の崩れから起きています。
全身の体の崩れと部分的な体の崩れがあり、体の崩れにも程度があります。
● 肩こり体の崩れが起きていると筋肉のコリも自力で回復させることができなくなり、肩こりになります。
● 腰痛、腰の痛み体の崩れが起きると、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレになり、軽いと腰の痛みになる事はありませんが、歪みや開きやズレが大きくなると体を支える事ができませんので、なんでもないことをしたときにも腰痛、腰の痛みがおこります。
● 頭痛気が付かない体の崩れと気が付かない眠りの浅さから脳の緊張が強くなりことから頭痛、頭の痛み、偏頭痛になります。
● 生理痛生理が近くなった時に、眠りが浅かったり、時間が少ないとホルモンのバランスが悪くなり、さらに骨盤の歪み・骨盤の開きが起きるので生理痛がひどくなります。
● 便秘体の崩れが大きくなっても人は気が付きませんけど、しっかりと体にたまっているので、大腸の働きが悪くなり、良い腸内細菌が減っていくのと、骨盤の歪み・骨盤の開きが起こり、余計に大腸の働きを落ちしていくのと、眠りの浅さからも加勢されて大腸の自律神経の働きが低下することから便秘になります。
● 膝の痛み体の崩れがあると膝にも負担が大きくなり年齢だけで痛みが起きることもありますが、それだけではない場合もありますので膝の状態を確認して炎症やハレがあれば改善することと、体の崩れもあれば整えていくことで膝の痛みが楽になることも。
大きく崩れを起こしている方もいれば、軽く崩れを起こしている方もいますが、自分で痛みやこりが強くないからと言って軽い崩れとは限りません。
施術されて押さえられると、そこも痛い、ココも痛いと言う方もいます。
美容部門では
小顔矯正、骨盤矯正、浮腫み解消、姿勢・猫背矯正、ウエストが細くクビレができる矯正をしています。
当院では初回から変わる事ができるので人気がありますが、初回では体を整えていく施術で変化させていきます。
●小顔矯正
顔に疲れやストレスがたまって増えていくと、働きが悪くなり脂肪や浮腫みが増えていきます。
体を整えていくことで初回から顔が小さく小顔になる事ができます。
⇒ しかし一度で顔を整えきる事はありません。また、眠りの浅さも顔に浮腫み、脂肪が増える原因にもあり、代謝を悪くしたり、リンパの流れを悪くして老廃物がたまる原因になります。
朝から顔が浮腫んでいるような眠りの浅さでは意味ありませんから、体の崩れと眠りの問題も小顔矯正には関係があります。
●骨盤矯正
骨盤矯正をして小尻にするなら、骨盤の歪み・骨盤の開きを矯正することで代謝が向上して増えた浮腫み、脂肪を減らすことが可能になりますが、骨盤を矯正すれば言い訳ではなく、歪みや開きを起こして原因は疲れやストレスの蓄積です。
骨盤矯正で骨盤を整えても、起こした原因が体の崩れにあると維持する事も出来ないし、持続性はありませんので、体の崩れを整えるだけでも数回は要します。しかし整えても、すぐに崩れていくような状態では意味ありませんから体質改善で、維持できるように体を変えていきます。
●猫背、姿勢矯正
猫背を良くしたい、姿勢をキレイにしたいと思うなら、体の崩れから整えるべきだと思います。体の崩れがあると誰だって姿勢が悪くなるのは当然です。
体の崩れにも程度がありますから状況に応じて回復させていくと、自然に姿勢が良くなります。
しかし、整えても、整えても、崩れを起こすような体では意味はありませんから、維持できるように体質改善をしていく必要があります。
●ダイエット
痩せたいと考えるなら体の崩れも太りや脂肪が増える事や浮腫みにも関係していきます。
また体の崩れだけではなく眠りが深くできていないと太りやすくなることは当然です。
太ると体形が崩れると言いますが、崩れるのは体形だけではありません。
骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレも起きていますしホルモン系の乱れどころではないと思います。
全身の体の崩れからホルモンの乱れも起きますし、運動してもダイエット食品を試しても効果が出にくいのが体の崩れが原因ですから。
それだけでは、維持することも、持続性もありませんので、整えるだけでは自分体は変化していません。
①整えることでも数回はかかります。(体の崩れ方に応じて)
②体を整えたら、また崩れる前に体質改善の施術をすると、さらなる変化と維持するチカラが自分の体の中に出てきます。
美容部門を受ける方にも関係するのは体の崩れです。
体の崩れがあると代謝が悪くなりリンパの流れに影響して老廃物が多くなります。そうすると脂肪や浮腫みが増えるのは当然です。
痛みやこりが起きたり、不調になるのは
体に何かの症状や痛みやこりが起きるのは原因があります。
その原因は、栄養のバランス、運動不足の可能性もありますが、多くは、そうではありません。
体に何かの症状や痛みやこりが起きたり、ダルイ、息苦しい、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛みなどを感じても、まずは、体を整えていくことを考えて下さい。
どんな時も痛みやこりが起きたり、何かの症状を感じる時には、体の崩れが起きています。
体の崩れとは、筋肉だけでもありませんし、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレだけでもありません。
体の崩れが起きると、全身の働きや多くの水分の流れも悪くなります。
筋肉だけで体の崩れが起きる事はありません。
また、
骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレだけでも体の崩れありません。
体の崩れは
体の崩れが起きるのは、特別な理由はいりません。
普段の生活で、仕事をすることで、体を動かすこと、運動することで、結果的に新しく生み出されるのが疲れなんですが、疲れは生み出されたときにしか感じません。
例えば、
仕事をして、『今日は疲れたな~』と思っても、しばらくすると疲れは感じなくなります。多くの場合、疲れが生み出されても、時間とともに感じなくなり忘れていきます。このように疲れが感じなくなることが問題で、疲れの蓄積に気が付かないで、目いっぱいになったときに何かの症状になったり、腰痛や肩こりになったり、生理痛がひどくなったり、お通じがよくなく数日でない便秘になったり、頭が痛くなることが起こります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません