
当院では、ボキボキする痛い怖い矯正ではありません。
また『 手の技術 』だけで矯正を行いますので低周波治療器や電器はしておりません。
何よりも体の状態を検査することができますので、確認しながら矯正をしてます。
痛みやこりでも、美容整体の両方に関係している物とは、特別なものではありません。
日常で多く生み出されて自分の体に蓄積していくものです。
仕事をしても、パートで働いても、バイトをしても、自転車を漕いでも、買い物をしても、荷物を持っても、歩いても、掃除をしても、洗濯物を干しても、車の運転をしても、階段を上り下りしても、運動しても、体操をしても、ストレッチしても、腹筋をしても、腕立て伏せをしても、ジョキングしても多くなるものが蓄積しているのが原因で、ありとあらゆる悪いことが体に起きていますが、この蓄積を感じるのは、何かをして感じますが、しばらくすると感じなくなります。
これは疲れです。
疲れほど、浮腫みや脂肪を増やして、代謝も悪くなりリンパの流れが悪くなり老廃物が多くなり循環が悪くなるものはありません。(一般的には、高いカロリーの摂取、糖分、脂分、炭水化物などを食べる事、運動不足だと言われますが、実は、それだけではないんです。
もちろん糖分や脂分、炭水化物、食べ過ぎ、運動不足も関係するんですが、それだけではありません。
ことわざのように、水を飲んでも太るということが言われますが、疲れの蓄積に、すべて原因があります。
疲れがたまるとホルモンのバランスも崩れて悪くなります。
疲れがたまるから代謝も悪くなりリンパの流れが悪くなり老廃物が多くなり循環が悪くなります。
また、眠りが浅い方や睡眠負債の方も疲れが多くなりますから、太りやすくなります。
しかし疲れほど、厄介なものは存在していません。
疲れは検査ができないからです。
自分で仕事をして、『 今日は疲れたな~ 』 と思っても、しばらくたつと消えたように、良くなったように、回復したように忘れてしまいます。
階段を上って、『疲れたあ~』と思ってもしばらくすると忘れています。(感じなくなるから)
ジョキングして走ってきて、代謝は良くなって老廃物も流れますが、疲れを感じますが、しばらくすると忘れています。(感じなくなるから)
旅行で荷物を持って、あちらこちら歩いて良い景色をみたり温泉に入ったり、おいしい料理を食べたりしますが、疲れを感じますが、しばらくすると忘れています。(感じなくなるから)
わからなくなって感じないだけで残っているとしたら??
例えば、仕事をして疲れを感じて『今日は疲れたな~』と思います。今日は飲みにいいくか~と思って飲みにいきますが、しばらくすると疲れを感じなくなります。しかしアルコールを飲んでもアルコールの分解するために内臓は働かねばなりません。
お店で座っていても疲れが多くなり、仕事でも疲れがたまり、アルコールを飲んでも疲れが多くなります。
この疲れが感じていないだけで、ある程度、残ってしまいます。
残ったままで、次の日になります。
次の日も仕事で疲れてしまいますが、感じるのは、しばらくの間だけです。
今回は飲みにいかなくても、仕事で多くなった疲れは減る事はありません。
そして、また、次の日を迎えると言うことで積み重ねた疲れがストレスに変換されてしまいます。