体の崩れとは
当院の施術は、急性の施術と慢性の施術の2通りをしています。
⇒急性の施術とは、体の崩れから起きるほとんどの症状と痛みやコリを楽にすることです。
⇒ 慢性の施術とは、痛みやコリなどの原因を見つけ出して改善していく事です。(体質改善)
ほとんどの問題として
気づかない日々の疲れの蓄積から体は歪みや崩れを起こしていきます。
⇒そうすると筋肉のコリが良くならなかったり、緊張やコリが解消されないことが起こり、筋肉のコリになります。
筋肉のコリだけではなく、痛みも日々の疲れの蓄積に気が付いていない状態で骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが起こりますから、いつかは、痛みになっていきます。歪みや開きやズレが小さく時には、痛みは感じませんが、徐々に大きくなっていくと関節の歪みや開きが大きくなって、痛みの条件が整ってきます。
当院では癒してほしい時には体を癒していく施術をしたり、痛みやこりなどの症状がある時には、楽にすることを優先していきます。
また、小顔矯正、骨盤矯正、浮腫み解消、姿勢・猫背矯正、ウエストが細くクビレができる矯正を希望される方には初回から変えることをしています。
当院では昔は低周波治療器や電器などを使っていましたが、今では一切の電器、機械類は使うことなく技術の向上を目指しながら手の技術力で整えていく事をしていきます。
体のどこかに痛みやこりが起きたりするのは日常で多くなる疲れが抜けきらないでたまっているのが原因で筋肉疲労が取れないで緊張したり骨盤の歪み・背骨のズレが起きています。
実は疲れがたまってきて増えていくと体はストレスを感じてしまいダメージにつながってきます。
ダメージにつながるストレスを多くため込んでしまうと結果的には、筋肉の問題と骨格の歪みやズレを起こし何かの症状を、どこかに起こします。
また、
痛みやこりだけではなく疲れは小顔にする為や小尻にする時にもウエストを細くする時にも深いどころではく関係します。
当院では整体とカイロプラクティックの技術を使って体の崩れを整えることをしています。
当院の整体、カイロプラクティックの技術はボキボキしない、痛いことは無い、低周波治療器や電器を使用しない矯正をしています。
痛みやこりなどの症状は
体にダルイ、キツイ、疲れやすい、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛みなどが起きる時には、体の崩れから起きています。
体の崩れとは、筋肉バランスと筋肉の緊張、筋肉のコリ、そして、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレなどが代表ですが、それだけではなく、ホルモンの働きも問題、内臓の働きの問題など色々あります。
美容整体(小顔矯正、骨盤矯正、浮腫み解消、姿勢・猫背矯正、ウエストが細くクビレができる矯正、体重よりも見た目を細くするダイエット)
小顔になりたいと思う方も、顔に浮腫みや脂肪が増えているから思います。
小尻になりたいと思う方も、何かでお尻が大きいと思うから骨盤矯正をしてみたいと思います。
ウエストを細くしたいと思う方も、何かで太く感じることがあるから思うことです。
姿勢が悪いと思う方も、自分の姿勢を鏡でみる機会があって考えるようになると思います。
・・・そう思う時には体の崩れが影響しているんです。
体の崩れが起きると必然的に、代謝も悪くなりリンパの流れが悪くなり老廃物が多くなり循環が悪くなります。
しかし、それだけではありません。
体の崩れが起きる時には、ありとあらゆる悪いことが起こります。
リンパの流れの停滞だけが浮腫みや脂肪を増やすものではありません。
体の崩れから多くの症状が起きる
体の崩れは特別なものが原因ではなく、常に誰でも起きていることで、体の崩れがまったくない方はいません。
多少なりとも体の崩れは誰でもありますが、多さが違います。
体の崩れも大きく崩れを起こしている方もいれば、軽い崩れを起こしている方もいます。
●体の崩れが大きいと、痛みやこりが起こります。
浮腫み、脂肪が多くなります。
●体の崩れが少ないと、痛みやこりは少しは感じることもあります。
浮腫みや脂肪は増えにくくあります。
痛みやこりが起きるのは筋肉の弱いからではありませんから、運動不足だとか、筋肉を鍛えた方が良いとか、思わない方が良いと思います。理由は言っている本人が体のことをわかっていないからです。
筋肉のトレナーさんもいますが運動力学的なことであり体の専門家ではありません。
当院は病気の専門家ではありませんので、病気の場合は病院で検査を受けることをお勧めしています。
しかし病気以外で起きる多くの症状がありますので、その場合は、当院の方が専門家です。
腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛みなどは症状名ですが病名ではありません。
つまり病気ではありません。
腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛みなどの症状が、どうして起きるのか、原因を見つけなければなりませんから、そのために検査することをしています。
しかし検査と言っても、体の崩れが大きいと範囲が広くなり原因は簡単にはわかりません。
そのため体の崩れがある方は、程度に関わらず、体を整えるからしていきます。
体の崩れを整えるだけでも、ほとんどの症状は楽になります。
基本的には体の崩れから起きている症状ばかりですから、体の崩れを整えることが基本です。
体の崩れを整えただけでは維持できない
体の崩れを整えるだけでは維持する事もできません。
体は変わっていないからです。
また、しばらくすると同じことが起こります。
基本的には自分の体を変えることをしなければ、整えただけになります。
体の崩れを整える為には、骨の矯正だけでは不十分ですし、筋肉だけでもありません。
ましてや低周波治療器や電器では体の崩れは整いません。
1、体の崩れを整える施術から
体の崩れを整える為には、筋肉のバランスと筋肉疲労を解消したり、コリを解消したりすることや、骨格の歪みやズレを矯正する事だけでもダメなんです。
体には、筋肉だけがある訳ではありませんし、骨がメインでもありません。
他にメインのものがあります。
2、体質改善の施術
根本的には体の崩れを整えて、体を少しずつでも変えることができれば、体は変わっていきますが、元来、そんな方法がある訳ありません。
もし、あっても簡単に変わることは無いと思います。
当院では体質改善と言う施術をしていますが、少しずつでも通ってもらって変えていく事ができます。
しかし体質改善ができるのは、体の崩れを整えてからです。
期間を開けるとできなくなります(理由:体の崩れが起きるからです)
風邪を発症していなくても、感染していると体質改善はできません。(検査でわかります)
院長が判断して状態の良い時に、体質改善を早い方で3回目以降から行うことができます。
最低でも体の崩れを整えるのに、2回は必要です。(早い方)
遅い方は整えるのに、3回から10回必要な方もいます。